6月27日に放送の「林先生の今でしょ講座 3時間スペシャル」にANZEN漫才のみやぞんさんがVTR出演されます!
本当にいま大人気の芸人さんですよね。
番組では、みやぞんさんの「天才エピソード」を生み出す秘密を探るべく、みやぞんさんの脳を脳科学的に検証したんだとか。
その結果、みやぞんさんは天才脳だったということがわかったんだそうです。
その理由はなんなのでしょうか。
もしかして、みやぞんさんはサヴァン症候群なのでしょうか。
さっそく、みやぞんさんの天才脳の番組検証結果と理由についてくわしくみていきましょう!
スポンサーリンク
みやぞんのプロフィール
名前 みやぞん
本名 宮園大耕(みやぞの だいこう)
生年月日 1985年4月25日
身長 172㎝
出身地 東京都足立区
所属 浅井企画
職業 お笑い芸人、ANZEN漫才のメンバー、相方はあらぽん
2017年現在32歳ですね。
今ものすごい大人気のみやぞんさんですが、そもそものブレイクのきっかけは、ちょうど一年前の「とんねるずのみなさんのおかげした」のお笑いイミグレーションに出演したことだったんだそうです。
ネット上では、一番おもしろいというので話題になり、そこから世界の果てまでイッテQの「世界の果てまでイッタっきり」の第2弾アメリカ編に出演してから大ブレイクし、イッテQには継続して出演されています。
本当によく出ておられますよね!
今でしょ講座出演!みやぞんの脳について~番組検証の結果と理由は~
今テレビ界で大注目のみやぞんさんが、林先生の今でしょ講座の番組のなかで、脳を徹底調査・検証されるのだそうです。
その理由はなぜなのかというと、みやぞんさんには様々な天才エピソードがあるからなんですね。
以下に、みやぞんさんの天才エピソードを挙げてみましょう。
・身体能力がめちゃくちゃ高い!
イッテQでは、突進してくる牛の頭上をジャンプして飛び越える競技「ブル・リーピング」のスペインの舞台で見事なジャンプを決めてヒーローインタビューを受けたり、空中ブランコで命綱をつけずにジャンプを成功させたばかりか、練習していなかった一回転ジャンプからの空中キャッチを一発で決めたり、超人的な身体能力と度胸をみせつけておられます。
そのどちらも、練習期間は10日というから驚きですよね。
さらにはボクシングのパンチ力は129kg。
野球の遠投の記録は90mだそうで、この記録はプロの野球選手に匹敵するのだとか。
・ピアノ、ギターの演奏能力がすごい!
みやぞんさんはギターを弾いて歌われていますが、ギターは独学なんだそうです。
コードや楽譜なども知らないまま、耳コピだけで聞いた音楽を再現しているんだそうです。
驚きの能力ですね。
また、ピアノについても習っていたという話は出ておらず、感覚で弾いているといった発言があったみたいで、こちらも独学ですね。
というか、独学というほど練習したこともないのかもしれません。
本当に、ただなんとなく弾けてしまうという能力なのでしょうね。
番組検証の結果、みやぞんさんは「天才脳」だということがわかったそうなんです!
みやぞんは天才脳でサヴァン症候群なのか
スポンサーリンク
今でしょ講座の番組でのみやぞんさんの脳を検証した結果、みやぞんさんは天才脳の持ち主だということがわかりました!
やはり、天才エピソードにはちゃんとした理由があったのですね。
みやぞんさんは、天才エピソードも有名ですが、天然であることも同時によく知られているかと思います。
みやぞんさんがテレビに良く出られるようになってから、天然ながらも会話の中に違和感があるということで、ネット上では「発達障害なのでは」という噂もあがっているみたいなんですね。
例えば、イベントで質問に当てられた女の子が泣いてしまったときに、普通なら慰めるとかフォローをする言葉をかけてあげるべき場面で、みやぞんさんは困ったように立ち尽くしてしまったそうです。
また、子供の頃に「いつでも泊まりに来て」と言ってくれた友達のお母さんがいて、そのおうちに何日も連続で泊まりに行ったところ、めちゃくちゃ怒られてしまった、というエピソードもあります。
この2つのエピソードについては、明らかに発達障害の特徴のように思われます。
女の子が泣いてしまった理由や気持ちを推し量ることができず「泣いている」という事実にただ困惑しその理由の見当がつかない、友達のお母さんの社交辞令を真に受けて言葉通りの意味に取ってしまった、と。
また、質問された言葉をオウム返しで答える場面がよくありますが、それも発達障害の特徴のひとつです。
発達障害や、知的障害を抱えている方の中には、ごく特定の分野に限ってきわめて優れた能力を発揮する方がおられ、その方の症状を「サヴァン症候群」といいます。
みやぞんさんが天才脳だということがわかった、とのことなんですが、この天才脳というのは「サヴァン症候群」のことではないかなと個人的には思うんですよね。
とくに、初めて聞いた音楽をすぐに完全にコピーして再現することができる、というのはサヴァン症候群のなかでも有名な特徴のひとつなんですね。
みやぞんさんの天才脳の理由は、番組で明らかになると思います。
すごく気になりますよね・・!
今でしょ講座の放送が待たれます!
※追記
番組の検証では、みやぞんさんの音楽才能については「相対的音感」が非常に優れていて訓練したプロの音楽家並の能力があることがわかったそうです!
そして運動能力については、こちらも脳の運動機能の部分が一般男性よりも明らかに発達しており、プロアスリート並の空間認知能力があることが明らかになりました。
番組では、卓球台の向こうからみやぞんさんを狙って打った時速200kmのスマッシュをかわす、という実験をやっていて、10球中9球を見事な身のこなしでかわしておられました。
検証に参加した一般の男性は全員が避けられなかった速さの玉で、これは時速100kmで走ってくる自動車を3m手前で避けるのと同じくらいの難度なんだそうですよ。
末恐ろしいともいえる、素晴らしい能力の持ち主なんですね!
スポンサーリンク