強い毒を持つ外来種のアリ、「ヒアリ(火蟻)」が日本国内で初めて確認したと報道がありました!
中国から貨物船で運ばれたコンテナの内部にいて侵入したんだそうですよ。
兵庫県尼崎市で発見され、消毒して死滅させたそうですが・・。
こんなにニュースになるなんて、どんなに恐ろしいアリなんでしょうか。
ヒアリに刺された時の症状、被害、毒への対処方法はどうしたらいいのでしょうか。
さっそくヒアリについて、画像をふくめてくわしくみていきましょう!
スポンサーリンク
ヒアリとは?画像も
ヒアリ(火蟻・fire ant)は、「世界の侵略的外来種ワースト100」に入っており生態系や人間への影響が大きい生物です。
ヒアリは、赤茶色で体長2・5~6ミリで腹部よりも頭部が大きく、もとは南米中部に生息するアリなんだそうですよ。
現在は、アメリカ・オーストラリア・カリブ海・タイ・台湾・フィリピン・香港・中国とアジア圏にも生息が確認されているんだとか。
いつか日本にも入ってくると危惧されていた事態が現実のものとなってしまいました。
ヒアリは雑食系でもあるために、もともとその土地に生息するアリや、昆虫類、時には小さい哺乳類までも集団で攻撃して食べることもあるんだとか。
体長がわずか数ミリしかないのにも関わらずその毒性は極めて強く、集団で襲ってくるんだとか・・。
従来の生体系に被害を及ぼす特定外来種に指定されているんです。
小動物や人間をも襲うアリ・・。
恐ろしいです・・。
ヒアリ(火蟻)に刺されたら!症状や被害は?
万が一ヒアリに刺されたとき、どういった被害や症状が出るのでしょうか。
人が刺されるとやけどのような激痛が走ることから、fire ant(火蟻)の呼び名がついているんだそうです。
人間を含めた様々な動物に対して攻撃をしかけ、刺傷被害をもたらすそうです。
アナフィラキシーショックでの死亡例もあるんだとか。
蜂なみですね。。
ヒアリが広く分布している北アメリカでは、年間約100人ほどの死者が出るという話もあるようです。
刺されたときは、主に下記のような症状が出るんだそうです。
・軽度・・痛みとかゆみ
・中度・・じんましん
・重度・・呼吸困難、意識障害、吐血
※「アナフィラキシー」アレルギー反応であることが高いそうで、生死に関わる場合もあり
まさに殺人アリですね。。
ヒアリ(火蟻)を見つけたら!対処方法は?
スポンサーリンク
ヒアリを見つけたらどうしたらいいのでしょうか。
対処法はどういったものがあるのでしょうか。
ヒアリを退治・駆除するのは、熱湯をかけるのがいいのだそうです。
ヒアリに限らず、アリの駆除方法として熱湯をかけるというのは有名で基本の方法ですよね。
見つけてすぐに熱湯を用意するのは難しいかもしれませんが、いざというときのために対処法をしっておいたらいいですね!
ヒアリは赤茶系の色で、腹部よりも頭部のほうが大きいといった、日本にいるアリとは明らかに特徴の異なる姿をしているので、見かけたら「あれ?なんだこのアリ」と気がつく可能性は高いと思います。
現在は、中国から持ち込まれたコンテナの中にいたアリは死滅したようですが、もうすでに国内に侵入しているアリがいてもおかしくない状況かもしれません。
環境省は「現時点ではヒアリが定着し繁殖している可能性は低い」としているそうです。
念のために、周辺に侵入していないか緊急調査がはじまっているようですよ。
兵庫県神戸市(神戸港)、尼崎市近辺のかたは注意しておいたほうがいいと思います。
誤って子供が触ってしまったりしたら大変です!
私も何気にそう遠くはない場所に住んでいるので、注意しようと思います。
日本国内には入ってきていないことを祈ります!
スポンサーリンク